bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#1
”白くてオシャレなモノ”を中心に、お気に入りにのアイテムを紹介していくレビューブログです。
シンプルでデザインに優れ、生活の質を上げてくれる”モノ”達を紹介できたらと思っています。
▼人気の記事
【2023年最新版】スリーコインズ ワイヤレスイヤホンの比較と選び方を紹介
異音がする保証期間の切れたAirPods Proを無料で新品に交換してもらいました
【2023最新版】今ドリームスイッチを買うならどれ?ドリームスイッチ2と他モデルを比較
SOUNDPEATS Capsule3 Pro レビュー
音質・ハイレゾ対応・ノイキャン・長時間再生など基本性能が高いイヤホン
Morus Zero(モルスゼロ) レビュー
乾燥時間や電気代を検証。購入方法も紹介
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#2
僕はあまりiPhoneにケース付けたく無い派なんですが、
『PITAKA MagEZ Case for iPhone』は、めっちゃ軽量で薄型、さらに丈夫なので、
付けてもいいかも…と思えるケースでした。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#3
USB-C×2、USB-A×1という使いやすい構成で、最大65Wまで出力可能なUSB充電器が『VOLTME Revo 65W』
本体は軽量・コンパクトで、プラグの折りたたみも可能と目立った欠点が見当たらず優秀なUSB充電器でした。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#4
MagSafeに対応し、iPhone12以降であればピタッとくっついて充電できるモバイルバッテリーが『VOLTME MagPak 5K』
デザインもなかなか良く、使い勝手は上々。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#5
AirPods / AirPods Proのバッテリー残量確認方法を解説しています。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#6
iPhoneを分解してアート作品にするというGRID Studioから「GRID 4S」を購入したので、取り付けた様子などをレビューしています。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#7
MacBook Air M1/M2でなにが出来るのかを紹介しています。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#8
普通に購入したら、かなり高額なAirPods / AirPods Proを少しでも安く買うための方法をいくつか紹介しています。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#9
デザイン・音質・ノイキャン性能・アプリの出来具合など、ワイヤレスイヤホンに求められるものを備え、それらが高い水準で融合しているのが「Nothing Ear (2)」。
実際に使ってみた様子を詳しくレビューしています。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#10
オフィスチェアとフィットネスバイクが融合した、意欲的な製品が「FlexiSpot V6」
実際に使い、使用感やメリット・デメリットを詳しくレビューしています。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#11
薄くて上部なiPhoneケースを探しているなら、CASEFINITEの「THE FROST AIR ULTRA」が、かなりオススメ。
MagSafeにも対応しており、ミニマルデザインが好きな方だったら刺さるはず…!
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#12
1万円程度の価格ながら、信じられないほどの高音質を実現したのが「SOUNDPEATS Opera05」
バランスド・アーマチュアドライバー2基+ダイナミックドライバーの、計3基のドライバーを備え、綺羅びやかな音で音楽が楽しめます。
1万円前後で、音質重視なら、まず間違いなしのイヤホンです。
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#13
ドリームスイッチの昔話を旧モデルと新モデルで比較してみました
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#14
ドリームスイッチで目が悪くなるのかを解説しています
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#15
白いワークチェアが欲しいなら『COFO Chair Premium』がオススメ
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#16
日本の住宅事情にあったロボット掃除機が『SwitchBot K10+』です
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#17
ロボット掃除機で水拭きもしっかりさせたいという場合、『Neakasa N3』は良いですよ
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#18
世界一美しいモニターアームと言われる『Flo Monitor Arm』を実際に使ってみましたので、レビューしています
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#19
500円玉サイズの大きさでUSB-C2ポート付いている驚異的なUSB電源アダプタ
bucchi
(ぶっち@モノペディア)
#20
ロープロファイルなのに至高の打鍵感を実現したキーボード「Lofree Llow」を使ってみました。
75%キーボードなので、多少打ち間違えることもありますが、慣れてしまえばそこまで気にならずに使え、打鍵感はかなり良いです。
デザインがスタイリッシュなのも良いですね。