信頼できるお金・健康・勉強の情報源まとめサイトです。

NO MORE 情報弱者

初めまして、ブロスターです。

お金や健康の情報を、あなたはどこから得ていますか?
テレビ?銀行?ブログ?・・・

その情報は「信頼」できますか?

近年ネット社会で、情報弱者が問題になっています。
これは、ネットという便利な道具が現れた一方で、ネットの情報に騙される方が増えているということでしょう。
騙されないためにはどうするか?
もちろん、自分で吟味するのが一番大切ですが、自分の知らない分野では、吟味することは難しいでしょう。

そのような方は、「その情報を発信しているのは誰か?」を考えましょう。
私のサイトでは、主に国(金融庁、厚生労働省など)が発信する情報を紹介しています。

このブログでは、主に国が運営する組織(金融庁、厚生労働省)の有用なウェブサイトや、一般社団法人などの非営利団体(日本証券業協会など)のウェブサイトも紹介します。

つまり、信頼できる情報源を発信する団体(国など)のウェブサイトをまとめたサイトです。
ウェブサイトのリンクをまとめております。

ぜひ「NO MORE 情報弱者」に掲載されているウェブサイトでお金、健康について勉強して、
正しい知識を身につけてください。

一緒に勉強して、正しい知識を身につけて、豊かで健康な人生を送りましょう。

安心して投資するための長期・積立・分散について

内容:長期・積立・分散という投資のリスクを低下させる基本的な考え方について学ぶことができる。

対象者:投資を考えている人。

運営組織:日本証券業協会

# 「ねんきんネット」

内容:登録すると、自分の年金をいつでもネットで確認できる。パスワードは他人に教えないように。

対象者:年金に関わる人。

運営組織:内閣府大臣官房政府広報室 <取材協力:厚生労働省 文責:政府広報オンライン>

# 基礎から学べる金融講座

内容:お金の基本の勉強はここから始めるといい。絵も豊富でわかりやすい。家計管理、生活設計、預貯金、株式/債券/ 投資信託、生命保険/ 損害保険、クレジット/ ローンについての基礎知識が学べる。

対象者:社会人

運営組織:金融庁

# 少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」

内容:NISAとは何か?投資はギャンブルか?など基礎的な事項について。

対象者:社会人

運営組織:内閣府大臣官房政府広報室

# タイプ別資産運用スタイル

内容:「分かりやすい商品で投資を始めたい」「リスクを抑えながら老後に備えたい」「高いリターンも狙いたい」「子どもの将来の教育費を貯めたい」「一定の金額を低いリスクで堅実に貯めたい」など5パターンに分けて解説。私個人の意見としてインデックスファンドが良いと考える。ただし、インデックスファンドと銘打っていながら、テーマ型という狭い分野に対してのみ投資しているものがある。これは分散投資としての効果は薄いので、注意が必要。

対象者:社会人、投資・資産運用に興味がある人

運営組織:金融庁

# 人生100年時代 今からできるシンプル投資

内容:投資を始められない理由の1位を知っていますか?第1位は「投資をするための資金が不足している(59.3%)」、第2位が「どのように始めたらいいか分からない(58.3%)」、第3位が「投資についての勉強の仕方が分からない(55.0%)」とする調査があります。しかし、たくさんの資金が必要というイメージは昔のもので、今は少額の現金やポイントで投資をする方法があります。また、投資に関する特別な知識やノウハウはなくても、ごく基本的な知識で始められるサービスもあります。

※最後の方にあるロボアド投資は、あまり一般的ではないかもしれません。

対象者:投資初心者

運営組織:金融広報中央委員会「知るぽると」

# 「卵は1つのかごに盛るな」

内容:お金の運用でリスクをコントロールする重要性、方法について。

対象者:投資初心者。

運営組織:金融広報中央委員会「知るぽると」