【アフィリエイトASP】初心者ブロガー登録必須のオススメを7つ紹介
ブログアフィリエイトで「稼ぐ」ためにはASPの登録が必ず必要です。
本記事では「登録必須のASP」と、「複数のASPに登録するメリット」について紹介していきます。
■この記事でわかること
- ASPとは何か!?
- 複数のASPに登録するメリット
- 登録すべきオススメのASP【登録必須!!】
ASPの会社はたくさんあり、ブログを始めたばかりの人は「どこに登録すればいいのかわからない」と戸惑うこともしばしば…
「これからASPに登録する人」「まだ登録していないASPがある人」は本記事を参考に紹介しているASPは全部登録することを推奨します。
格安サーバー”カラフルボックス”の特徴・評判を7つ紹介|WoedPressブログに最適!!
今回はWordPressブログを始めようと考えている人向けに、おすすめサーバーである**カラフルボックス
の評判をメリットとデメリット**にわけて紹介していきます。
■この記事でわかること
- WordPressブログに必要な要素3つ
- カラフルボックスの特徴
- カラフルボックスのデメリット2つ
- カラフルボックスのメリット5つ
- カラフルボックスでWordPressを始める手順
「サーバーってどういった基準で選べばいいのかわからない…」こんな人も多いのでは。
結論から言うと「 カラフルボックス
」は初心者にとてもおすすめなサーバーです。
なぜ初心者にオススメなのか、カラフルボックスの特徴や評判を把握してサーバー選びに役立ててください!!
BitLending(ビットレンディング)の特徴や始め方を徹底解説|暗号資産は預けて増やす!!
近年、ビットコインなどのいわゆる**暗号資産(仮想通貨)**が注目されるようになりました。
しかし、資産を増やすためにはどのように暗号資産を運用すればいいのか、理解できていない方も多いのではないでしょうか?
トレードなどは難しいですが、BitLending(ビットレンディング)なら預けておくだけで資産を増やすことが可能。
本記事では、ビットレンディングとは何か、特徴と初心者でもわかる始め方を徹底解説していきます!!
■この記事でわかること
- BitLending(ビットレンディング)とは!?
- BitLending(ビットレンディング)のメリット7つ
- BitLending(ビットレンディング)のデメリット4つ
- BitLending(ビットレンディング)の始め方【5ステップ】
実際にビットレンディングを行う上で大切な情報にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。
暗号資産を購入するには取引所の開設が必要です、人気のbitFlyer(ビットフライヤー)
であれば簡単に口座を持つことができるので下記記事も参考にしてください。
格安サーバー”カラフルボックス”の特徴・評判を7つ紹介|WoedPressブログに最適!!
今回はWordPressブログを始めようと考えている人向けに、おすすめサーバーである**カラフルボックス
の評判をメリットとデメリット**にわけて紹介していきます。
■この記事でわかること
- WordPressブログに必要な要素3つ
- カラフルボックスの特徴
- カラフルボックスのデメリット2つ
- カラフルボックスのメリット5つ
- カラフルボックスでWordPressを始める手順
「サーバーってどういった基準で選べばいいのかわからない…」こんな人も多いのでは。
結論から言うと「 カラフルボックス
」は初心者にとてもおすすめなサーバーです。
なぜ初心者にオススメなのか、カラフルボックスの特徴や評判を把握してサーバー選びに役立ててください!!
Pinterest(ピンタレスト)ビジネスアカウントの登録•初期設定方法を解説|ブログアクセス数アップ!!
今回はブログアクセス数アップのためにピンタレストを利用しようと考えている人向けにピンタレストのビジネスアカウントの登録方法と初期設定を紹介します。
■この記事でわかること
- ピンタレストのビジネスアカウント登録方法
-
ブログに活用するための初期設定4つ
- ピンタレストビジネスアカウントのまとめ
ピンタレストのビジネスアカウントはアクセス解析機能が利用でき、リッチピン、アイデアピンという機能が使えたりと集客やサイト誘導に活用する場合は断然便利かつ効果的です。
ビジネス目的でピンタレストを利用しようと思っている方はビジネスアカウントで登録しましょう、ビジネスアカウントでも無料で利用できるので安心を。
勉強にAmazonオーディブルをオススメする3つの理由|通勤時間や家事の合間に最適!!
今回は**Amazonオーディブルが勉強**にオススメな理由を紹介します。
この記事で「オーディブルっていいかも」と思った人は30日間無料キャンペーンを利用してタダで体験してみましょう!
■この記事でわかること
-
Amazonオーディブルって!?30日間無料キャンペーンとは!?
- Amazonオーディブルの登録方法(これから始める人向け)
- Amazonオーディブルの退会方法(手順を画像付きで紹介)
Amazonオーディブルとは聴き放題のオーディオブックサービス。
1年以上、Amazonオーディブルを利用している僕が「これは効果的に学習できる!!」と飽きずに利用してきた理由を紹介します。
A8.ネットのセルフバックで稼ぐ手順を画像付きで解説|3ステップで紹介します!!
今回はASP業界最王手の”A8.net
”にてセルフバックで稼ぐ手順を画像を使って紹介していきます。
アフィリエイターであれば必ず登録していると言っても過言ではないA8.netではセルフバック案件も豊富にそろっているのです。
登録しない理由はないので、サクッと登録してセルフバックを活用して稼ぎましょう。
- ASPのセルフバックとは!?
- A8.netでセルフバックをする3ステップ
- セルフバック時の3つの注意点
ASPの登録は無料でセルフバックも簡単にできますよ。
ブログに投げ銭システムを導入する方法を画像付きで紹介|OFUSE編
今回はあなたのWordPressブログに投げ銭システムを導入する方法を紹介します。
■この記事でわかること
- 投げ銭サービスはOFUSEがおすすめ!!
- OFUSEの特徴や仕組みを紹介
- OFUSEでブログに投げ銭システムを導入する方法
ブログで投げ銭をもらえるようになれば大したものですね!!
全手順画像付きでわかりやすく紹介しているので、画面に沿って一緒に進んでみましょう。もちろん登録は無料なので安心してください!
ワードプレステーマ【THE THOR(トール)】のインストール・設定方法を優しく解説
ワードプレスブログで稼いでいくためにはテーマの導入は必須!!
今回は実際に**THE・THOR(ザ・トール)**を利用している僕がわかりやすく特徴や設定手順を紹介していきます。
■この記事でわかること
-
THE THORの特徴やおすすめポイント
- 僕がTHE THOR(ザ・トール)にした理由
- THE THORの導入方法を画像付きで紹介!!
数多くあるテーマの中からTHE THORを選んだ理由はSEOに強いから!!
とにかく集客に特化したい人にはおすすめのテーマになります。
⇨【圧倒的にSEOに強く・上位表示されやすいWordPressテーマ】 THE・THOR(ザ・トール)
2大WordPressテーマ|AFFINGER6(アフィンガー)とTHE THOR(トール)を徹底比較!!
今回はワードプレステーマ選びに悩んでいる人向けに、2大人気ワードプレステーマの**AFFINGER6(アフィンガー6)とTHE THOR(トール)**を徹底比較。
記事前半ではテーマ導入の1番のメリットがSEO対策である理由とそれぞれのテーマのSEO対策について、記事後半ではSEO対策以外(デザインや機能など)の点をそれぞれのメリット・デメリットとあわせて紹介していきます。
15,000字以上のボリュームになりましたが、この記事を読むことでそれぞれのテーマの特徴や凄さがわかる内容になっています。
■この記事でわかること
- WordPressテーマを選ぶ基準|SEO対策の充実度で選ぼう
- AFFINGER6のSEO対策・THE THOR(トール)のSEO対策
- AFFINGER6とTHE THORのメリット・デメリット(SEO対策面以外)
- 僕がTHE THORを選んだ理由|2つの理由でTHE THORにしました
たくさんあるワードプレステーマを選ぶ上で今回紹介しているテーマははどちらでもベストな選択でしょう。
なぜなら、どちらとも国内最高クラスのSEO対策(内部対策)が施されているから。
どれだけ機能が豊富でデザインが優れているテーマでもSEO対策がザルであればアクセスを集められず見てもらえないので宝のもち腐れ…AFFINGER6もTHE THORもSEO対策はまったく問題ないので、あとはこの記事で紹介しているメリット・デメリットを参考に決めましょう!!
アフィリエイト初心者のためのブログ開始から7ヶ月目までのロードマップ【ブログの始め方】
今回はこの「アフィリエイト初心者のためのブログ開始から7ヶ月までのロードマップ」でブログを開設してからの稼いでいくまでの流れを解説しています。
ブログ運営をしていく上でのロードマップとしてご活用ください。
■この記事でわかること
- ブログ運営をしていく上での流れ
- ブログを0から開設する方法
- フローの理解!!(開設⇨執筆⇨分析⇨改善)
- ブログで収益を上げていく最短手順
なぜ7ヶ月なのかというとブログを開設してから、ある程度の記事(50記事)を書き、リライトしていくまでの期間で大体7ヶ月くらいだから。
副業を前提に期間を定めているので、7ヶ月もかからない人、本業が忙しくてもっとかかる人、いろんなパターンがあると思いますが、一つの目安として捉えてくださいね。
ブログ運営で迷ったらいつでもこの記事に戻ってきてください!あなたのブログ運営の指針となるよう渾身をこめて書いています。
ブログでAIライティングツール”Catchy”を使うメリット・デメリット|ブログに活用できる!?
今回はAIライティングツールの「Catchy
」をブログ運営で活用するメリット・デメリットについて。
実際に利用してAIに作ってもらった例文を織り交ぜながら解説していくので、Catchyを利用するのかどうかの参考にしてみましょう!!
■この記事でわかること
- Catchyはブログ運営で活用できる!?
- Catchyのデメリット5つ
- Catchyのメリット6つ
- Catchyを始める手順|4ステップで簡単
結論から言うと、100%Catchyにお任せすることは絶対できないけど、Catchyを利用すれば生産性や効率は上がるはずです。
なのでメリット・デメリットを把握した上で利用するのが良い選択になるでしょう。
ピンタレストがブログ集客に役立つ7つの理由|アクセスUPに活用しよう!!
今回はブログ集客にピンタレストを活用するべき理由を紹介。
昨今SEO検索流入のみではブログのアクセスを集めるのはかなり難しくなってきています…
しかし、SEO検索とSNSを組み合わせれば、まだまだブログはアクセスを集めることは可能!
有名なブロガーも多くの人がSNSとブログを同時に運用しているのはご存知の通り。
あまたあるSNSの中でもピンタレスト押しの僕が、ブログ運営に役立つ理由を7つに分けてあなたに引き合わせます!!
SEOブログキーワードの選び方を4ステップで解説|キーワード選定のコツを掴もう!!
今回はキーワード選定の基本から選び方の手順までをわかりやすく画像つきで紹介しています。
キーワード選定は記事を上位表示させるためにとても大切な作業。
つまり、正しいキーワード選定をすることで記事が検索の上位に表示され、結果的にアクセスが増えるのでサイト集客を成功させるためには欠かせないものなのです。
■この記事でわかること
-
キーワードとは?キーワードの種類と重要性
- キーワード選定の具体的な手順【4ステップ】
- キーワード選定と記事執筆のコツ【3つ】
- キーワード選定後にやること
この記事を読むとキーワード選定の重要性と選定方法がわかるようになります。
キーワード選定は毎回ブログを書くときに欠かせない重要な手順なので、是非この記事を読んでマスターしましょう。
クラウドWiFi|このモバイルルーターさえあればどこでもブログ作業が可能です
今回は「家以外でもブログ作業したいけど、Wi-Fi環境が…」という人向けに、解約金無料で短期利用もOK、かつ月額料金も安いお得なモバイルルーター”クラウドWiFi
”を紹介します。
■この記事でわかること
- クラウドWiFiの気になる料金と特徴
- クラウドWiFiのメリット5つ
- クラウドWiFiのデメリット3つ
- こんな人はクラウドWiFiがおすすめ!!
- クラウドWiFiの申し込み手順を画像付きで紹介
家だとなかなか集中できない、固定回線が引けない、格安スマホに変えて固定費を抑えたいといった人に超おすすめのモバイルルーター。
僕も契約期間の縛りなしなので気軽に利用してみました。もともと家で集中できない性分だったのでどこでもWi-Fi環境を利用できて重宝してます。
本の聴き放題サービス”Amazonオーディブル”の解約方法【30日間無料体験の前提知識】
今回は**Amazonオーディブルの解約方法**について画像付きで手順を追って紹介します。
■この記事でわかること
-
Amazonオーディブルって!?30日間無料キャンペーンとは!?
- Amazonオーディブルの登録方法(これから始める人向け)
- Amazonオーディブルの退会方法(手順を画像付きで紹介)
30日無料体験期間で退会しようと思っている人や、これから始めるけど退会方法を把握したい人はぜひ参考にしてください。
これから始める人向けにAmazonオーディブルの概要や30日間無料体験についても紹介しています。解約方法をさっさと知りたい人はコチラからジャンプ。
クリック率がアップする魅力的なブログタイトルの決め方|2つの側面から解説
今回は「SEO面においても強く」かつ「クリックしたくなるようなタイトル」はどうやってつければいいのか紹介していきます。
■この記事でわかること
- 魅力的なブログタイトルをつけるべき理由
-
上位表示を狙うためのブログタイトル【SEO編】
- 記事を読んでもらうためのブログタイトル【キャッチフレーズ編】
ブログタイトルはブログ記事に目を通してもらうための重要な役割をはたします。
どんなに記事の内容が素晴らしくてもタイトルが魅力的でなければクリックされることなく素通りされてしまいますよね…
記事を読んでもらう(クリックされやすい)条件として以下の2点があります。
- 上位表示されている
- 興味をひくブログタイトルである
これを満たすことができるようなタイトルをつけることが望ましいのです。
本記事を熟読すると2つの条件を満たすタイトルがつけられるようになるでしょう。
ワードプレスブログはエックスサーバーのクイックスタートで始めよう!簡単にワードプレスデビュー可能!
今回は「WordPressブログで稼ぎたい!!」という人向けに、従来のワードプレス開設より簡単な方法であるエックスサーバーのクイックスタートという開設方法を紹介していきます。
■この記事でわかること
- WordPressブログの前提知識やコストは!?
- エックスサーバーのクイックスタートについて
- WordPressの開設方法を全手順画像付きで紹介!!
- WordPress立ち上げ時にするべき設定7つ
開設手順は画像付きで説明していくので、順を追って一緒に設定していくと誰でもワードプレスデビューできるようにしています。
さっそくワードプレスブログを立ち上げていきましょう!!
⇨月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
2022年8月からどのプランでも初期費用が不要に。国内シェアNo.1のエックスサーバーがさらにお得に利用できます。
ブログ初心者必見!!稼ぐブログの作り方を始める前に把握しよう!!
ブログを始める前に知っておくべきことはたくさんありますよね。例えば、どうやって稼ぐのか、どのようなテーマにするか、記事をどのように書くか、SEO対策やSNS活用など、悩むことは尽きないかもしれません。
しかし、そんな悩みを抱える前に、まずは自分自身が「なぜブログを始めたいのか」を考えてみましょう。それは、自分の思考やアイデアを発信する場所を持ちたいからかもしれません。あるいは、趣味や仕事について情報発信をしたいと考えているかもしれません。もしかしたら、副業や起業のためにブログを始めようと思っているかもしれませんね。
そんなあなたには、この記事が役立つかもしれません。
ここでは、ブログを始める前に知っておくべきことを紹介していきます。
ブログで役に立つ素材・画像・イラストサイト8選|無料で商用利用可
今回はブログ運営で大活躍するの素材サイトを厳選して紹介します。
■この記事でわかること
- 【無料版】オススメの素材(画像・イラスト)サイト4つ
- 【有料版】オススメの素材(画像・イラスト)サイト3つ
- 【無料版】記号・特殊文字サイト1つ
-
フリー素材集を使う際の2つの注意点
- オリジナリティを出すにには有料サービス推奨!!
実際に僕も画像やイラストに関しては今回紹介するサイトを利用してブログを運用しています。
画像やイラストにはブログのイメージを決めたり、読み進めてもらうために注意を引きつけたりとさまざまな効果がありますが、今回紹介するサイトでお気に入りを見つけることができるはずですよ。